interview インタビュー

ちょうどいい温度感で何でも相談できる不動産アドバイザーを持つこと。それが理想の住まい探しの決め手になる

エリア
埼玉県・さいたま市 
お客様
Y・Kさん 
担当者
檜山 慎平
結婚を機に戸建て住宅を購入されたY・Kさん。 焦ることなく、半年以上かけて理想の住まいを探し続けたというY・Kさんに、理想の物件に出会えるコツを伺いました。
ハウスウェルを知ったきっかけは?探し始めてからどのくらいで購入を決められましたか? 結婚を機に、賃貸住まいから新居の購入を検討しはじめました。 子どもが増えることも考えて、周囲に気遣いをしなければならないマンションよりも、子どもがバタバタ走り回っても気にならない一戸建てにターゲットを定め、まずはネットで情報収集をはじめました。 一軒めの内覧希望物件の仲介業者としてハウスウェルを知り、そこから約7ヶ月かけて5軒の物件を内覧しました。 そして、5軒めに満足できる物件に巡り会うことができ、購入に至りました。 物件探しの条件はありましたか? 自転車通勤ができることを第一条件にしていました。 ですので、会社から自転車で10分程度のところにある一戸建ての売物件が出れば、だいたい内覧に行っていました。ですが私の予算もありますので、いいなと思った物件でも、予算がオーバーしていれば無理せずあきらめ、予算内に収まる物件が出るのを待つ、というスタンスで探していました。 購入の決め手になったポイントは? 予算と環境です。購入を決めた物件は閑静な場所にあり、それがまず気に入りました。 加えて、物件の程度と金額が納得できる内容でした。 私も半年以上物件を探し続けていましたので、相場感みたいなものが自分の中でできており、「この家だ!」と思って購入を決めたわけです。 理想の物件を探すコツみたいなものはありますか? 気の合う不動産のプロを見つけて、相談しながら一緒に理想の物件を探してもらうことじゃないでしょうか。 私の場合は、ネットで見つけた物件の仲介業者としてハウスウェルの営業の檜山さんを知ったのですが、檜山さんの誠実な人柄に惹かれまして、とにかくこの人から買おうと思ったんです。 今の時代は、物件情報だけならネットから拾えますし、不動産会社はネット記載の仲介業者でなくてもいいわけですから、「よさげな物件を見つけたらすぐに檜山さんに連絡!」を徹底していました(笑)。 そして、一緒に内覧してもらっていました。 担当営業のどんな点が誠実だと思われたのですか? 最初の打合せ時に、私の質問に過不足なく的確に答えてくれるところに相性のよさを感じました。 ぐいぐい押されることもなく、かといって物足りなさもなく、ちょうどいい温度感で話ができるのが心地よかったです。不明点はきっちり調べてくれて、もれなく後で連絡してくれました。 いろいろな不動産業者に行っていろいろな営業マンに同じ内容の話をするのも疲れますので、もうこの営業さんだけに絞ろうと思ったわけです。 ハウスウェルにはどのような印象を持ちましたか?   ネットでハウスウェルを知って、内覧申し込みで事務所を訪れたのですが、明るくて、入りやすかったです。 「さいたま住宅コンシェルジュ」と称しているだけあって情報も豊富でしたし、埼玉の不動産についてなら何でも相談できそうだなと思いました。 これから物件を購入しようとしている方にアドバイスをお願いします。 今は、中古住宅の流通情報なら誰でもネットから手に入れられます。 ですが、その情報をネットから下ろした後、きちんとした住宅情報として判断できるアドバイザーが必要だと思います。物件の状態と価格の整合性を見極め、売り主さんとの間に入ってきめ細やかなやりとりをしてくれる信用できる担当さんを見つけることが、不動産購入を成功させる秘訣だと思います。 さいたま市で中古住宅を探されている人なら、まずはハウスウェルで相談されることをおすすめします。​
担当者
檜山 慎平

ハウスウェル 戸田駅店

気軽にLINEで相談 メールで相談